パソコンを使用する仕事で肩こりがひどくなり本格的な対策をすることに
数年前からパソコンを使う仕事をしています。
長時間椅子に座ってパソコンを使い仕事をしているおかげで、肩こりに悩まされるようになりました。
首の後ろから肩、そして背中にかけてすごく重苦しく感じたりしますしこわばったりします。
最初のうちは休憩中に首や肩、身体全体を動かすことでなんとかなっていたのですが、ストレッチをしてもだんだん肩こりがひどくなってきて辛くて仕事に集中することができなくなってきました。
時には頭痛や吐き気も感じるようになってしまったのです。
この仕事がとても気に入っているので続けたいですし、この仕事を続ける以上は肩こり対策を本格的にしないとだめだなと思いました。
まずストレッチの回数が少ないのかなと思い、朝や仕事が終わった後、寝る前などもストレッチをすることにしました。
適当にしていたストレッチですが本を買ってきちんとするようにしました。
ストレッチをすることで筋肉の緊張をほぐし全身リラックス状態にすることができます。
今まで自己流でやっていたのですがきちんと調べてストレッチをすることで、肩こりがかなり楽になりました。
肩こりを引き起こす要因の血行不良ですが、とにかく血行を良くすることをしようと思いました。
いつも仕事で疲れているのでシャワーを浴びてすませていたのですが、お風呂に入ることにしたんです。
昔から手足がいつも冷たく冷え性だなと思っていましたが、冷え性対策をしたことはありません。
冷え症は肩こりにつながることを知ったので、冷え性対策をすれば肩こりが良くなるかもしれないと思ったんです。
どんなに疲れていても湯舟に浸かることで血行が良くなり肩こりが辛くなくなりました。
冷え症に効果のあるサプリメントも飲んでいます。
身体が温まる食材を積極的に食べたり、飲み物は常に温かい物を飲むようにしています。
以前は冷たい飲み物ばかりを好んで飲んでいましたが反省しました。
同じように肩こりに悩んでいる友人に相談してみたろこと、「寝具があっていないのではないか?」と言われたんです。
確かに寝具は安物を選んでいました。
自分にあっているかどうかなんて考えたこともありません。
あっていない寝具を使用することで身体に負担がかかると言われたので買い替えることにしました。
高さのあう枕にすることで寝起きに肩や首、背中がとても軽く感じられるようになりびっくりしました。
朝から首や肩などが重苦しいと感じていたのですが、枕が自分にあっていなかったのだとはっきりとわかりました。
これからも肩こり対策を積極的にします。